
「わ!ながの」の「わ」は
つながりの「輪」
循環の「環」
平和の「和」
対話の「話」
そしておどろきの「わ!」
「わ」をコンセプトに、
北信地域の豊かな自然環境や地域に埋もれていた価値の再発見を通じ、
大量消費、大量廃棄の暮らしからシフトして
長野での持続可能な未来をきりひらいていければと思っています。
たとえばこれまで行き場のなかった間伐材を利用して
エネルギー資源にしたりということは、
環境問題の解決にも貢献しますが、
同時に市街地と中山間地との顔のみえる交流を再構築することにもなります。
リサイクルなども、地域の密なネットワークがないと成功しません。
北信地域での持続可能な暮らしを目指すネットワーク「わ!ながの」は
さまざまな活動を通じてつながる人と人との「わ」によって、
経済性だけではおしはかれない、だれもが住み良く、安心できて、
そして活気のある地域づくりを、たのしく広めていきたいと考えています。
2012年12月
「わ!ながの」言いだしっぺ オタギリ