オール電化のショールーム見学レポート

2011年6月6日(月)
中部電力長野営業所にあるオール電化のショールームに行ってきました。

なんと!長野県の新築の家の6~7割はオール電化なのだそうです。


IHクッキングヒーターのビルトインタイプ
オール電化のショールーム見学レポート


たしかに掃除は簡単そう
オール電化のショールーム見学レポート


IHヒーターに適しているステンレスの多重構造鍋も売っていました。
オール電化のショールーム見学レポート




昼に太陽光でつくった電気は42円/kWhで電力会社に売って
夜は深夜料金9.33円/kWhの電力を買う
太陽光パネルとオール電化の組み合わせは「相性が良い」のだそうです。
オール電化には200ボルト配線が必要です。
オール電化のショールーム見学レポート




エコキュートとは
「ヒートポンプユニット」で夜間にお湯を沸かし
「貯湯タンクユニット」に貯めておく電気給湯システムのこと。
オール電化のショールーム見学レポート


エコキュートを導入すれば深夜の電気料金が9.33円と安い
「Eライフプラン」という料金プランに加入できる。
ただしこのプランは、昼間の電気料金は31.43円/kWhと高め。

何で深夜の電気料金がこんなに安く設定しているのか・・・?




これが、取り込んだ空気を電気の圧力(コンプレッサーで)圧縮して高温にし
その熱で水をお湯にするヒートポンプ
オール電化のショールーム見学レポート


貯蔵タンクユニットの中が見えるように展示
寒冷地タイプは約80万円。
オール電化のショールーム見学レポート



オール電化のショールーム見学レポート


「エコキュート」が市場に出始めて10年目。
全国の累計出荷台数は250万台を超えたそうです。
電気料金は安くなるけれど、電力使用量は増加するオール電化のしくみ・・・。

これから先、どうなっていくのでしょうか?





同じカテゴリー(活動レポート)の記事画像
「北信流エネルギーカフェ」レポート
「親子で発電 体験教室」レポート
オール電化にする?しない?
中野市の上映会は大盛況!
見学会@飯綱レポート
田中優さんの講演会に行ってきました
同じカテゴリー(活動レポート)の記事
 「北信流エネルギーカフェ」レポート (2011-09-15 13:48)
 「親子で発電 体験教室」レポート (2011-09-09 10:34)
 オール電化にする?しない? (2011-06-14 11:51)
 中野市の上映会は大盛況! (2011-05-11 11:48)
 見学会@飯綱レポート (2011-03-20 19:43)
 田中優さんの講演会に行ってきました (2011-01-26 18:32)

Posted by わ!ながの. at 2011年06月14日11:48

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。